サクラ咲け

独学3ヶ月で2級施工管理技士に合格!受かる方法を教えちゃいます。

フランジ?ウェブ?色々なプレートの覚え方(語呂)〜2級建築施工管理技士試験対策

このサイトでは、2級建築施工管理技士試験を独学で1発合格した筆者が、合格するために実際に行った勉強法や独自の覚え方などについて公開していきます。

 

さてさて。勝手にまとめて覚えちゃおうシリーズ第二弾です。今日は「鉄骨造の部材」について、一気に覚えちゃいましょう。 

f:id:tamako116:20210111065410j:plain

鉄骨造の部材について、試験では沢山の【○○プレート】のうち、「どのプレートがどういう時に使われるものか」が問われることが多いです

 

皆さんは、自信をもってそれぞれのプレートの役割を答えられますか?

私は、しっかり覚えたつもりでも、いざ試験で出題されると「あれ?どのプレートだっけ?」回答に自信がなくなってしまうことも少なくありませんでした。

 

それなら、勝手に語呂をつくって覚えちゃいましょう。今日は私が実際に覚えた語呂をシェアします。

 

「鉄骨造の部材」覚えるための語呂

H形鋼

☞フランジプレート・ウェブプレート、どっちがどっち

【語呂】フラフラウェ〜 (二日酔いの姿を思い浮かべて)

「フラフラ」はフランジプレートのこと。「ウェ〜」はウェブプレートのこと。「フラ」「フラ」で2回でてくるので、H形鋼の上下2本のプレートの方だと覚えよう。

 

その他のプレート

☞ガセットプレート

節点に集まる部材相互の接合に用いられる鋼板。

【語呂】ガチッっと接合!ガセットプレート

 

フィラープレート

厚さの違う板をボルト接合する際に、板の厚さの差による隙間を少なくするために用いる。

【語呂】フィラー「fill (フィル):満たす、埋める」なので、板の隙間を埋める

 

スプライスプレート

ボルト接合の際に、部材間の応力を伝達するために、母材に添えて用いる。添え板。

【語呂】ス(プ)ライスチーズを添えて、サンドイッチ完成!

 

まとめ

 以上、鉄骨造の色々なプレートを覚えるための語呂集でした。若干、無理矢理感があるのは大目に見てやってください。笑

前回もお伝えしましたが、建築施工管理の試験で確実に点にするには、あやふやな暗記ではダメ。確実に回答できる問題を1つ1つ増やしていくことが、合格へ繋がります。

ではまた次回へ〜。

 

私が実際に使用したオススメテキストはこちら。

zerokarasekokan.hatenadiary.com